ジャージャー麺
中国のジャージャー麺は、本来塩辛く主に麻婆豆腐などの肉みそとしても使われる。日本においては、甘味が強めの甘辛味付けが多い。最近は、ジャンも種類が増えチューブ式が出回っているので手軽に作れます。
| 中華麺又は冷麦 | 2人分 |
|---|---|
| ( 肉みその具材 ) | |
| ・豚ひき肉 | 100g |
| ・竹の子(水煮) | 40g |
| ・干椎茸 ★肉みそ合わせ調味料の水で戻す | 1枚 |
| ・生姜 | 5g |
| ・長ネギ | 30g |
| ・ごま油 | 大さじ1/2 |
| ・豆板醤 | 小さじ1 |
| ( 肉みその合わせ調味料 ) | |
| ・★酒 | 大さじ1 |
| ・★砂糖 | 10g |
| ・★鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
| ・★テンメンジャン | 30g |
| ・★醤油 | 大さじ1.5 |
| ・★黒すりごま | 12g |
| ・★水 | 150cc |
| ・★胡椒 | 少量か好みで調味する |
| ( 水溶き片栗粉 ) | |
| ・片栗粉 | 6g |
| ・水 | 大さじ1 |
| ( 盛り付けの具 ) | |
| ・きゅうりや長ネギ、ゆで卵などの好きな具を用意する。 |
-
1
干椎茸を水で戻す。肉みその合わせ調味料★を計量して混ぜておく。★の水は干椎茸を戻した後なので150CCになるように水を足す。
-
2
肉みその野菜は全てみじん切りする。付け合わせのきゅうりや長ネギは千切りにする。
-
3
フライパンにごま油を入れ、生姜、豆板醤、ひき肉を加えて炒める。ひき肉がポロポロになったら干椎茸、長ネギ、竹の子を加えて炒め合わせる。
-
4
★の合わせ調味料を加え、沸騰したら軽く煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
5
麺を茹で、冷水で洗って水気を切り器に盛る。肉みそをかけ好きな野菜、具を盛り付け出来上がり。好みでラー油をかけて頂く。
